DX活用事例

畜産農業。新規顧客の開拓に苦労していた。
街で精肉店を営んでいるお客様は、独自にExcelで見積書や納品書や請求書を作成していた。しかし、月末になると請求書の発行業務をまとめて行わなくてはならず負担に感じていた。また、インボイスにも対応する必要があった。

お客様は型枠大工を営んでいる会社でした。 日々の仕事で必要となる型枠の材料の原価管理は正確にできておらず、案件によっては最終的に赤字となる工事があった。 そのため見積~請求までを管理できるようにしたい。 また、仕入・請求についてはインボイスに対応したい。
百貨店の催事会場などで茶葉を販売する小売業。 コロナなどで百貨店が休業してしまうと販路がなくなってしまうという課題があった。 それらの課題に対応するためと、新たな販路を確保するためにECサイトを構築したい。

洋菓子店において店頭の混雑を避けたい。コロナの影響もあり店頭で効率よく混雑を避けたいとという要望。 通信販売ではなく、予約のみを受け付けて商品の受け渡しと決済は店頭で行いたい。
手書きのアンケート用紙と年賀状ソフトでのDMで誕生月のカードを発行したりしていたが、顧客のランクによる差別化や来店後の追いかけが出来ておらず、手間も膨大でだんだんと出来なくなってきていた。

ランドリー事業を行うある企業ではコインランドリーの新規参入が増加し、他店との競争が激しくなっていた。コンビニやカフェなどと一体化したコインランドリーが増える中でコストできるだけかけずに他店との差別化・集客力を上げることが課題だった。
岡山県の不動産業者様では、賃貸マンションのごみ置き場を含む周辺一帯に不法投棄が繰り返されていた。このことから地域や住民の方から治安を不安視する声も上がっており、早急な対策が必要となっていた。「24間監視中」と威嚇張り紙付きのビデオカメラを設置しても状況は変わらずやむなく数カ月に一度、管理会社と物件オーナーが折半で費用を負担し、不法投棄の撤去を行わなければならない事が課題だった。

岡山県の介護事業者様では、コロナ対策で検温・消毒などを行えば面会できる体制を整えていたが、「面会してコロナをうつしてしまったら」と考える入居者の家族が多くコロナの流行を機に面会がぐんと減っていた。家族と会えない事で元気がなくなる入居者もおり、入居者やその家族のためにもリモート面会システムを導入したいが、セッティングに手間がかかり現場の負担になることが懸念材料となり、導入まで踏み切れないでいた。
印刷関連の会社。営業が外出・出張時に商談を得た際、既存の持ち運びのPCではリアルタイムで基幹システムへの記入を行うことが出来なかった。

さらに表示する